金沢

「花咲くいろは」の金沢弁が素晴らしい

まず、今までは花咲くいろはは木曜日にテレ金で観ていたのだけれど、今回はいてもたってもいられず、ダウンロード違法となった今では完全にブラックな手段で鑑賞してしまったことをここに懺悔しておきます。 というわけで、金沢弁について。 私が初めて金沢…

百万石祭に思う

今日、たまたま金沢に行く用事があったので百万石祭を観てきた。 はっきり言って、金沢に住んでいた10年間、そして今も私は百万石祭が大嫌いである。みっともないし、情けない祭だ。文化の香りも、古都の誇りも感じない、精神的にさもしい祭であると言って良…

最近の金沢に関するニュースをいくつか

会社のウェブページとブログの更新が滞っているのは、決してサボっているわけではなくて、ちょっと腰をやってしまいまして、慢性的な腱鞘炎もあいまってパソコンに向かうのがしんどいためです。医者と整体に通って、完治に近い状態になってきましたので、来…

金沢を離れる予感

本当に久しぶりに、「金沢の想い出」について書こう。 このブログを始めて約一年、金沢を離れて約三ヶ月になる。 漁師になろう、と突然思い立ったのは今年の春だが、実は金沢を離れる事になるんじゃないか、と予感めいたものを感じ始めたのはこのブログを始…

かなざわ映画祭2009開催中

先週土曜日より、金沢市において「かなざわ映画祭」が開催されています。主な上映場所は21世紀美術館とシネモンド。仕事や村の祭りのため、土日の二日間しか参加できませんでしたが、観た映画の感想をメモ代わりに書いておきます。

21世紀美術館に行ってきた

私が住む貧乏長屋から徒歩十分ほどのところに、21世紀美術館という市立美術館があります。開館当初から入場者数が好調で、たびたびニュースにもなっているのでご存じの方も多いと思います。 私もこの美術館が大好きで、開館1年目から友の会に入会しています…

賢坂辻のこと(2)

賢坂辻のこと(1) 風邪で伏せっていて暇なので、久しぶりに金沢のことについて書こう。 以前、賢坂辻について書きかけだったので、再び兼六大通りを兼六園に向かって歩いて行こう。 暁町の交番を少し行ったところに、ユーブックという本屋とかず屋という居酒…

実は凄いことが起きているのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000046-jij-pol 河村建夫官房長官は27日午前の記者会見で、北朝鮮が来月4−8日に長距離弾道ミサイルとみられる「人工衛星」発射を予告していることに関し、「北朝鮮から飛翔(ひしょう)体が発射された場合、政…

金沢市の定額給付金は四月下旬から順次給付開始

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/teigaku/index.jsp 市のウェブページに正式なアナウンスがでた。私は二十歳の選挙権取得時に住民票を移したので、金沢市から給付金を受け取ることになる。 ちなみに定額給付金には今でも反対だ(まあ、くれるというならもら…

金沢の愛すべき喫茶店

賢坂辻の想い出に関して書きかけなのだが、書きたいことが多すぎて取り留めが無くなってしまいそうだったので、少し別のことを書きたい。 学会などで日本中いろいろなところに行くのだが、文化レベルの高い都市にはいくつか共通点がある。ポルノ専門の映画館…

近江町春の新酒祭り

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20090308302.htm 近江町で春の新酒祭りというイベントがありました。 県内の全33蔵が計90余銘柄を提供しての試飲会です。参加費は一人千円で飲み放題という太っ腹なイベントでした。石川県の酒造組合は数年前から横の連携…

賢坂辻のこと(1)

金沢の思い出を語るにおいて、やはり賢坂辻のことは書いておかねばなるまい。なにぶん量が多くなるので、複数回に分けて書こうと思う。 賢坂辻というのは私が十年にわたって居を構えている界隈のことで、正式な町名ではない。藩政期には剣先の字を当てていた…

金沢シネマストリートの消失とシネモンドのこと

金沢の中心街、香林坊にある109に、シネモンドというミニシアターがある。今では香林坊で唯一の映画館になってしまったが、私が金沢に来たばかりの頃は109の周囲に金沢シネマストリートと呼ばれる映画館街があった。 確か1999年には二、三件の映画館が…

金沢市立玉川図書館のこと

昨日は金沢市の中心街にかつて存在していた喜久屋書店香林坊店について書いた。今年で29歳になる私が20代の全てを過ごした金沢について、今のうちに少しずつ書き留めておこうと思い立ったからだ。幸いこのブログは一日40〜50件ほどのユニークアクセ…

喜久屋書店があった頃

金沢に来て十年が経とうとしている。 友人達もみな金沢を去り、私自身も来年は博士課程三年目で、人生の分岐点を迎えつつある。そして、この十年のことをよく思い出すようになった。 私が始めて金沢の地を踏んだのは1999年の初春、受験でのことだ。第一印象…

雪の兼六園

ここ二三日の晴れ間でまた溶けてしまったのですが、月曜日早朝に見事なまでの雪の兼六園をみることができました。以下はその写真とちょっとした解説です。 雪に覆われた金沢城石川門。多くが雷による火災で焼失した金沢城のなかで、当時のまま現存する数少な…

朝の兼六園

ここ二、三日晴れが続いているので兼六園に行ってきました。私の住むアパートから兼六園までは徒歩10分程度。朝の散歩には丁度いいくらいです。ちなみに兼六園には週に一度は必ず行っています。 兼六園のシンボルとも言える徽軫灯籠(ことじとうろう)と雪吊…

私の使っている加賀和傘

この週末、金沢は大雪です。先週ようやっと雪がとけたのに、またまた雪かきの日々です。雪が降ると下駄が歩きにくくなるので、しかたなしに長靴を履きます。よく、「雪の日はどうしよんが」と聞かれますが、普通に長靴を履いています。 こう書くと雪の日は面…

お薦めの日本酒

毎週金沢市で無料配布される、「金沢情報」というフリーペーパーがあります。金沢市内の様々な情報が詰まっていて、個人的にもかなり楽しみにしているフリーペーパーです。 今週の特集はそのものずばり「北陸の地酒」でした。 特集の内容は当たり障りのない…

日曜日の近江町に行ってきました

今月から日曜営業の始まった近江町市場に行ってきました。 行く前は、(どうせ観光客相手に申し訳程度に開いているんだろう)と失礼なことを考えていたんですが、いやいや、実に活気に溢れていました。 平日同様に朝捕れの魚貝が並んでいました。今日は朝捕…

新しくなった近江町に行ってきました

金沢には日本有数の海鮮市場、近江町市場があります。この近江町ですが、ここ数年再開発が進んでいて、とうとう今月はじめから再開発ビルへの引っ越しが始まりました。併せて日曜営業も始まりました。