燗酒が美味しい季節です

 久しぶりに日本酒の話題。
 私は日本酒は基本的に冷やか常温で飲むのが好きですが、やはり寒くなると燗酒も飲みます。みなさんは一体何を使って燗していますか?直火や電子レンジ、という方もいると思いますが、やはり燗酒は湯煎が一番!
 私は、火鉢と鉄瓶を使って湯煎しています。火鉢は研究室の資材をちょろまかして作った手作り。鉄瓶は金沢市内の骨董屋で一目惚れして買い求めた昭和初期のものです*1


 湯煎する際は、チロリに酒を注いで、45秒から一分ほどでしょうか。50℃程度が個人的には飲み頃です。昔は絶妙な人肌燗が好きだったのですが、今は一度50℃くらいまで上げて、ちびちびと温度変化と共に味わいも変化するのを30℃くらいまで楽しむ、という飲み方に変わりました。燗酒は、七尾に来てからは専ら神力の上選本醸造*2か、天平三年古酒原酒*3 です。天平原酒は20度とアルコール度数が高いので、お湯割りで飲む事もあります。
 和服、火鉢、日本酒。そして七尾の魚。ここまで雰囲気をそろえて、美味しくないはずがありません。

*1:価値のあるものではないのですが、職人の手作りで、鉄が薄くて非常に軽くて扱いやすいです。取っ手が中空になっていて熱くならないのも○。骨董屋のおばちゃんが私をお茶の先生と勘違いしたらしく、『先生の教室で使えるような品じゃないのよぉ』と言いながら1万円を三千円にしてくれました。

*2:一升1900円!奇蹟の値段と美味しさ

*3:3,000円、これまた奇蹟の値段と美味しさ