映画みたいな本当にあった話


 実話を元にした映画。

 1995年、南アフリカ初の黒人大統領に選出され、アパルトヘイトからの変革と復興を目指すマンデラ大統領。しかし、依然として内戦スレスレの厳しい対立が社会に混乱を来していた。その時、マンデラ南アフリカで行われるラグビーワールドカップにその希望を見出す。かつて白人のスポーツとしてアパルトヘイトの象徴とまで呼ばれたラグビー南アフリカ代表チーム・スプリングボックスが勝ち進む事によって、黒人も含め国が一つになる事を期待する。そして、前評判を覆してスプリングボックスは決勝トーナメントを勝ち上がっていく・・・。

 一部ではスポーツの政治利用(ナショナリズムの高揚)として批判もされる事例だけど、個人的には良いと思うんだよね、スポーツで国全体が盛り上がるのって。別にいいじゃない。オリンピックとサッカーワールドカップ、あとは最近だとワールドベースボールクラシックくらいでしょ。日本人が君が代に襟を正したくなるのって。個人的には数年に一度くらいそういう日があっても良いと思うんだよね。あとは、政治利用されたくらいでその価値が減じてしまうほど柔なもんじゃないよ。スポーツってやつは。
 というわけで、「グラン・トリノ」で白人とアジア系移民の融和への祈りを描いたイーストウッド監督の最新作は、南アフリカを舞台に白人と黒人の融和への願いを描いたドキュメンタリー映画。残念なすがら、ここ数年の南アフリカの治安の悪化はヨハネスブルグを例にさんざんネットでは語られているとおりだけど、そんな南アフリカがほんのわずかだけど、融和への可能性を示した一つの出来事、ラグビーワールドカップ制覇。その陰で、マンデラが何をして、代表チームと国民がどうそれに応えたのか、という物語。
 これまた老練な監督による実に分かり易いストレートな映画だった。「サッカー=黒人のスポーツ」「ラグビー=白人のスポーツ」という社会情勢から始まって、さらには黒人と白人で微妙にぎくしゃくしたマンデラのSP達、etc.。黒人対白人の描写からスタートして、それが徐々にだが壁が崩れていき、それにあわせてラグビーチームも勝ち進み、最後は人種民族を越えた熱狂でフィナーレ。そんなできすぎた物語を、マンデラを軸に重くなりすぎず描く手腕は本当に見事。
 オススメです。